旬の農産物フェアシリーズ 10月は落花生フェアです!

千葉の名産落花生の季節になりました!
手賀沼周辺でも収穫が始まり、農産物直売所の店頭にも並んでいます。
焙煎落花生千葉半立ちなどが有名ですが、ここで食べて頂きたいのが生落花生こと「おおまさり」!
千葉県が14年かけて作り上げた品種で、粒が通常の2倍以上の大きさでやわらかく、甘味があるのが特徴です。
生落花生と言われるほど鮮度が重要で、収穫したその日でないと日持ちがしないため、スーパーや県外ではなかなかお目にかかれません。
生落花生は何といっても茹でて食べるのがオススメ。
ほくほくした食感と口にひろがる甘さにびっくり!一度食べるとやみつきになります。
そんな落花生を使って、しょうなんの飲食店さんが美味しいメニューを作ってくれました♪
道の駅しょうなん旬の野菜フェア×しょうなん飲食店コラボ企画
道の駅レストランと、しょうなんの飲食店とのコラボメニューのご紹介です。
「ブーランジェリーカフェ ペジーブル」さん

「ハニーマスタード プチハロウィン」(1150円)
ハニーマスタードチキンとお野菜をたっぷりとはさんだベーグルサンドのプレート。プレートのどこかに塩ゆで落花生のオバケが隠れているので探してみてくださいね☆(販売期間:10月中)
手賀の杜から「カフェガパオ」さん

「柏産落花生ソースの生春巻き」
(ランチボックス販売(1本230円・税別)、単品(2本350円・税別))
蒸し鶏、海老、にら、もやし、大葉などを巻いたカフェガパオ特製生春巻きに、地元柏産の落花生「おおまさり」を入れたピーナッツソースを添えた季節限定の一品☆
※ソースは「チリソース」「甘味噌ソース」もあります。(販売期間:10月の土日のみ)
「蕎麦 杜の葉」さん

「豚つけ蕎麦」(1250円)
うま味の強い豚肉の温かいつけ汁にみじん切り玉ねぎとレモンでサッパリさわやかに頂けます。
夜メニューのお通しには塩ゆで落花生が登場!(期間限定販売中)
道の駅しょうなん内 レストランViaggio
おおまさりをカラッと揚げ、プリプリの海老と合わせたぜいたくな特製エビマヨ!揚げたおおまさりの一味違った食感を楽しめます。ゴロゴロおおまさりの食べごたえのある一品です。(発売期間:10月上旬~10月末)
また、道の駅しょうなんではオリジナルジェラート「おおまさり」の発売を開始しました!
詳しくはこちら

食感の異なる2種類をご用意しています。
煎り落花生とは違うおおまさりの独特の風味を味わえますよ☆
おおまさりのジェラートはなかなか食べられない一品!
おおまさり好きの方はもちろん、皆さんにぜひ味わって頂きたいジェラートです。
ぜひこちらもご賞味下さいね。
【価 格】なめらかおおまさり 350円、つぶつぶプレミアム 420円(※イートインは+10円)
【販売場所】レストランViaggioレジにてご注文ください
(※写真は全てイメージです)