太巻き祭り寿司づくり体験を開催します!
開催中止となりました

太巻き祭り寿司は、千葉を代表する郷土料理です。
古くからその土地の食材を活かして、冠婚葬祭や地域の集まりの時のごちそうとして作られ、家庭のなかでも受け継がれてきました。
現在でも冠婚葬祭などの時によく食べられています。
卵焼きやかんぴょう、しいたけ、にんじんなど、季節の野菜や魚などの具材とすし飯を、海苔や卵焼きで巻いて作ります。
なんといっても太巻き祭り寿司の特徴は、切り口の模様!
花や蝶、動物など様々な模様が断面に現れ、とても華やかです。
模様のコンテストが開かれるほどで、実にたくさんの柄がお寿司の中に作りあげられています。
今回はこの太巻き祭り寿司を地元のお母さんたちと一緒に作ります。
お米が約600g、全体で約750gにもなる大ボリュームの巻き寿司!
模様は椿の花柄に挑戦です!
巻き寿司づくりを体験できるめったにないチャンスです☆
みんなで楽しく作っていくので、初めての方でも大丈夫。
かわいくて、ボリューム満点の祭り寿司づくり、ぜひご参加くださいね☆
【イベント詳細】
開催日 |
3月15日(日) |
時 間 |
10:30~12:00(1.5時間) |
料 金 | 1,500円/人 |
体験内容 |
太巻き祭り寿司 椿花柄 1本 (約750g) |
会 場 |
カフェペジーブル内 ココポックル(柏市柏下135-1) ※カフェに隣接している調理体験室になります。 |
対象年齢 | 小学生以上 |
定 員 | |
お申込み 方法 |
予約先着制 お電話にて受付しております。(最終締め切り3月12日(水)) 道の駅しょうなん事務所 04-7190-1131 ①お名前 ②人数 ③住所 ④連絡先電話番号(携帯電話番号) ⑤駐車場利用の有無 をお伝えください。 |
その他 |
・エプロン、三角巾、ハンドタオルをお持ちください。 ・小学生の方は、保護者と一緒にご参加下さい(保護者の方も参加費をお支払いの上ご参加下さい)。見学のみのご参加はご遠慮願います。 ・会場での試食となります。残った分はお持ち帰り頂けます。 ・お車でお越しの際は駐車場の関係上、事前に必ずご連絡下さい。 ・料金は当日支払いになります。お釣りのないようご協力をお願い致します。 ・開始時間5分前までに会場で受付とお支払いをお済ませ下さい。 ・当日の人数の追加はできません。 ・お客様都合によるキャンセルの場合、キャンセル料が発生します。 (4日前まで:無料、3日前~前日:50%、当日・連絡なし100%) キャンセルの際は、必ずお電話にてご連絡下さい。 |