7月20日(土)にブルーベリーケーキ作り体験を開催しました!
道の駅のイベントとしては初のケーキ作り体験!
講師は地元の洋菓子屋「アシェットブラン」の座間さんです。
地元の「グリーンファーム栗原」で収穫したブルーベリーをたっぷりと使用したぜいたくなケーキを作ります。
こちらの農園を営む若手農家の栗原さんに、ブルーベリーの種類や選び方など色々なお話を聞きながら作っていきます。

まずは下地となるタルトフロマージュを作ります。
卵や生クリームなど、材料ごとに数回に分けて混ぜ合わせていきますが、これがなかなか難しい!
混ぜる量が多すぎるとクリームが分離してしまうので皆さん慎重に進めていきます。


フロマージュ生地を型に流し込んだ後は、いよいよブルーベリーの飾り付けです!


今回使用したのは「タイタン」という品種で、大粒でパリッとした食感と、果肉感を味わえるのが特徴です。
大きいものだと500円玉くらいの大きさにまでなるそう。
これをたっぷりと生地の上にのせていきます。


綺麗に敷き詰めたり、円状にのせていったり、勢いのままのせてみたり。
皆さん思い思いに飾り付けていきます。


ブルーベリーの上にさらにサワークリームをかけ、少し焼き上げ、冷やすと完成です。
冷やしている間、クッキー生地の作り方を座間さんに教えてもらったり、
栗原さんにブルーベリーの豆知識を聞いたりと、
パティシエや農家さんと直接交流する時間を過ごしました。

普段なかなか聞く機会がないお話を聞くことができ、皆さんも興味深々です。
また、地元でブルーベリーの栽培や摘み取り体験が行われていることを初めて知った!という方もいらっしゃり、地元を知る良い機会になったとご感想を頂きました。
体験のあと早速ブルーベリーをお買い求めに行かれる参加者様も!
参加者の皆さんからは、楽しかった、ブルーベリーがこんなにも種類があったなんてびっくりした、他の調理体験にも参加したい!など、大満足の感想を頂きました!
地元農産物を使用したお菓子作り体験!
今後も季節によって色々な食材で開催していく予定ですので、ぜひご参加くださいね♪